相続/遺言書作成

相続について

相続の問題解決をサポート

相続

相続が開始すると、予想もしていなかった問題と向き合うことになります。そして、さまざまな手続きに期限が決められていますので、手続きにも追われることになります。相続が発生しましたら、まずは専門家にご相談ください。

相続手続きの料金

料金はすべて税抜き価格となっております。クレジットカードもご利用いただけます。

相談料

初回 8,000円/2時間(じっくりお話を聞きます)

◎2回目以降は1時間まで8,000円、それ以降は30分ごとに5,000円
◎ご依頼いただいた場合には、その後のご相談は何度でも無料です。また、すでにお支払いいただいた相談料は報酬に充当いたします。
◎ご依頼いただいたお客様のご家族の方も、別の案件であっても何度でも無料です。
◎ご相談は予約制ですので、事前にお電話又はメールにてご希望の日時をお知らせください。
相続手続き料金 ※戸籍等の実費は別途頂戴いたします。
項目報酬
相続財産1千万円以下 150,000円
相続財産1千万円以上3千万円以下 250,000円
相続財産3千万円以上5千万円以下 相続財産の1%
相続財産5千万円以上1億円以下 500,000円+相続財産の1%
相続財産1億円以上 900,000円+相続財産の1%
※上記の金額には、金融機関や自動車の名義変更の手続も含まれております。
※不動産の名義変更は、司法書士に依頼するため費用は別途頂戴いたします。
※弁護士や税理士への紹介料は発生いたしません。
個別で頼みたい方
項目報酬
相続人調査 50,000円
相続財産の調査 100,000円
遺産分割協議書の作成 150,000円
自動車の名義変更手続き 15,000円

相続手続きの大まかな流れ

  • STEP01

    死亡届の提出

    市区町村役場に提出します。

  • STEP02

    遺言書の有無の確認

    自筆証書遺言の場合は家庭裁判所で検認が必要です。

  • STEP03

    相続内容の確認

    相続人の確定・相続財産の確認をいたします。

  • STEP04

    相続方法の決定

    相続する or 相続放棄する or 限定承認する、等を決定いただきます。

  • STEP 05

    遺産分割協議

    相続人全員で行います。

  • STEP 06

    相続税の申告・不動産名義変更の登記

    税金のご相談は税理士へ。不動産名義変更手続きは司法書士へ

限定承認とは

困った

相続する財産を限度として相続するという、特殊な手続きです。
限定承認手続き終了後に負債が発覚したとしても、相続した遺産以上に支払う必要はありません。
ただし、限定承認手続きは相続放棄手続きに比べて手続きの難易度が高く、時間や費用がかかります。
相続したい財産と相続したくない財産が混在する場合は、限定承認手続きをとることで解決できる場合があります。
例えば・・・
  • 事業を継承したいが、借金がある場合
  • 不動産だけを相続したい場合
  • プラスの財産はあるが、後に借金が判明することが懸念される
上記の場合は限定承認手続きをとる方が多く、当事務所でも煩雑な書類作成などをサポートいたします。

遺言書作成

遺言書の2つの役割

相続

うちは資産家じゃないから必要ない…と思っていても、人間誰もが欲がでてくるものです。裁判所の司法統計年報によると近年、相続財産で揉めて裁判になっている金額は次の通りです。
1000万円以下約32%
5000万円以下約43%
5000万円以上約19%
算定不能・不詳約6%
このように、遺産相続事件数が約12,000件のうち、5000万円以下の相続財産で約70%の方々が争っています。争いは大きな財産を持つ方のものではなく、実はとても身近なものなのです。
また、相続人がいらっしゃらない方の財産は、国庫に帰属します。つまり、国の財産になるということです。
せっかくなら、自分の財産はお世話になった人にあげたい、という場合は、遺言書にその気持ちを書き残しておく必要があります。

このように遺言書には、
  • 争族を防止するため
  • おひとりさまの財産の処分の決め方を残す
という、2つの役割があります。

財産を受け取る方はきっと「〇〇(遺言者の方)が決めたことなら…」とご理解いただけることでしょう。
さらに、相続人の立場で考えると大切な家族が亡くなって、深い悲しみのなか様々な事務手続きや関係人との連絡などに追われます。そうした時に、遺言書の中で遺言執行者を指定しておくと、相続人の間で遺言者との思い出を振り返る穏やかな時間を過ごすことができます。

しっかり有効な遺言書を残すために

遺言書作成

遺言書を作成するにあたり、法律によりルールが決められております。
作成を専門家に依頼するメリットは、遺言書が無効にならないためにアドバイスを受けることができます。 当事務所では、じっくりお話を聞かせていただき、ご希望に沿うような内容を作成できるようサポートさせていただきます。
まずは、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

遺言書作成料金

料金はすべて税抜き価格となっております。クレジットカードもご利用いただけます。

相談料

初回 8,000円/2時間(じっくりお話を聞きます)

◎2回目以降は1時間まで8,000円、それ以降は30分ごとに5,000円
◎ご依頼いただいた場合には、その後のご相談は何度でも無料です。また、すでにお支払いいただいた相談料は報酬に充当いたします。
◎ご依頼いただいたお客様のご家族の方も、別の案件であっても何度でも無料です。
◎ご相談は予約制ですので、事前にお電話又はメールにてご希望の日時をお知らせください。
遺言書作成のサポート ※戸籍等の実費は別途頂戴いたします。
項目報酬
自筆証書遺言の作成サポート 70,000円
※戸籍等の実費は別途頂戴いたします。
公正証書遺言の作成サポート 130,000円
※戸籍等の実費は別途頂戴いたします。
※公証人手数料は別途頂戴いたします。
遺言執行 1千万円以下一律・・・50,000円
1千万円以上3千万円以下・・・200,000円
3千万円以上5千万円以下・・・相続財産の1%
5千万円以上1億円以下・・・300,000円+相続財産の1%
1億円以上・・・800,000円+相続財産の1%
遺言執行においては、下記の内容になります。
※上記の金額には、金融機関や自動車の名義変更の手続も含まれております。
※不動産の名義変更は、司法書士に依頼するため費用は別途頂戴いたします。
※弁護士や税理士への紹介料は発生いたしません。

遺言書作成の流れ

  • STEP01

    お問い合わせ

    まずはお問い合わせください。

  • STEP02

    ご依頼

    お引き受けの契約をいたします。

  • STEP03

    書類収集

    一部ご依頼主様にお持ちいただく種類もあります

  • STEP04

    財産目録の作成

    財産目録を作成いたします。

  • STEP05

    遺言書案文の作成

    (※自筆証書遺言の場合は、ここまでになります。)

  • STEP06

    証人の手配

    (※ここからは公正証書遺言の場合のみ)
    公証人の手配をいたします。

  • STEP07

    打ち合わせ・日程調整

    公証人との打ち合わせ・日程調整をいたします。

  • STEP08

    遺言書作成

    公証役場にて公正証書遺言を作成いたします。

CONTACT US

申請書類作成ならお任せください!

東京都大田区はるか行政書士事務所

03-6450-0510

営業時間 10:00~18:00 / 定休日:土・日・祝
※事前にご連絡いただければ時間外も対応可能です。